心も体も整えるヨガのポーズ

こんにちは。ソレイユヨガのインストラクター、AYUMIです。
皆さん、ヨガをする際にはどんなファッションでやっていますか?
私はスクールを行っているときは、なるべく身体のラインが生徒さんに見えるように、意識した服装を心がけています。
先日、スクールの生徒さんに「インストラクターさんのようなファッションの方が良いの?」と質問されました。
私たちインストラクターは、皆さんにポーズの形がわかりやすいよう、比較的身体のラインが見えやすいファッションで行っています。
でも、どんなファッションでも構わないのです。
ただし、ダウンドッグのポーズなどのように、前にかがんだり、逆に反り返ったりするポーズもあります。
あまり袖口の広いものや、伸縮性の弱いものだと動きづらいので、その点だけ配慮していただければ、あとは何を着ても大丈夫ですからね。
もちろん、おすすめは私たちのような体に沿うものです。
というのも、自分のポーズが正しいかどうか、鏡で見ることが出来るからです。
自覚という意味の刺激、という意味でもとてもオススメですよ。
さて今回のポーズは、なんとしかばねのポーズ、シャバースナとも言います。
しかばねなんて恐ろしいフレーズでしょう。
名称と違い、とても簡単なうえに、心も体も整えることが出来るポーズです。
まずは、床に大の字になって横になってください。
そして、奥歯のかみしめを解き、頭の中を空っぽにしてください。
はい、それでポーズが完了です。
こんな簡単ですが、やってみると難しいものです。
なにせ、頭の中を空っぽにするというのは、一番難しいことなのです。
でも、その難しいところを理解できれば、貴方自身が何に頑張りすぎていたのか。
身体のどこに、どんな不調が生じていたのか。
わかるようになるでしょう。
実は、これこそヨガの大切なことなのです。
簡単そうで奥深いのが、しかばねのポーズなのです。
ヨガは難しいことをするばかりではありません。続けることに意味がある、私もそのことを自覚し、もっとヨガを学び、その魅力を伝えていきたいと思っています。